干ばつや気候変動で砂漠化するアフリカを都市のゴミで緑化【アーカイブ】

日本の研究チームがニジェールで挑む環境保全と紛争解決とは

5月 17, 2023
BY YUI SAWADA
この記事をシェアする
J-STORIES ー 都市部で捨てられたゴミを砂漠に集め、ゴミの力で農耕や牧畜ができる緑地に変えるプロジェクトが西アフリカのニジェールで広がっている。現地でプロジェクトを手掛けているのは京都大学の研究チーム。砂漠の緑化は、貧困に苦しむ地元の人たちに新たな収入をもたらすだけでなく、深刻な地域紛争の火種になっている農耕民と牧畜民の対立を解消する対策として期待されている。
砂漠の緑化にゴミを使用する発想は、大山教授が農村部に住み込んで研究を始めた2000年ごろ、台所で出たゴミを砂漠に捨てる住民の姿から着想を得たという。     大山修一教授 提供
砂漠の緑化にゴミを使用する発想は、大山教授が農村部に住み込んで研究を始めた2000年ごろ、台所で出たゴミを砂漠に捨てる住民の姿から着想を得たという。     大山修一教授 提供
サハラ砂漠の南に広がるニジェールで都市部のゴミを使った砂漠緑化に取り組んでいるのは、京都大学でアフリカ研究を専門にしている大山修一教授ら。大山教授は現地での農村調査を通して人びとの環境認識、自然資源の利用、社会組織などを分析し、問題の解決に取り組んでいる。同教授によると、ニジェールが位置するサヘル地域では、干ばつや気候変動の影響を受け、1970年代から砂漠化が大きな問題となってきた。
現地での作業は、フェンスで囲った荒廃地に都市から運んできた家庭ゴミを撒き、上から砂をかぶせる。ゴミは分解されて養分となり、ゴミの中に含まれている様々な植物の種子も発芽する。雨季になると、みるみるうちに植物が生い茂ってくるという。
緑化される経過(0年目から7年目)【30秒バージョン】     大山修一教授 提供
0年目     大山修一教授 提供
緑化される経過(0年目〜1年目)【15秒バージョン】     大山修一教授 提供
1年目     大山修一教授 提供
1年目(動物あり)     大山修一教授 提供
7年目     大山修一教授 提供
砂漠に生息するシロアリも緑化に重要な役割を演じる。シロアリの作る蟻塚から半径250m〜300m以内にゴミを撒くと、シロアリはそれらをエサにするために地中を掘ってゴミに辿り着き、その過程でコンクリートのように硬くなった土壌が地中から耕されていく。
緑化した場所では、牛やヤギなどの家畜がゴミから育った植物をエサとして育ち、糞尿は肥料となって土壌を豊かにする、という好循環が生まれている。
地上4.5cm程度の厚さのゴミを撒くとおよそ3年で地下15cmもの土が耕される。1cm〜2cmあれば育つ砂漠の植物にとって15cmの深さの土壌は有り余るほどの生育環境になる。     大山修一教授 提供
地上4.5cm程度の厚さのゴミを撒くとおよそ3年で地下15cmもの土が耕される。1cm〜2cmあれば育つ砂漠の植物にとって15cmの深さの土壌は有り余るほどの生育環境になる。     大山修一教授 提供
大山教授によると、緑化が進んだ場所は当初、家畜の餌場にする方針だったが、1年目にはゴミに含まれる種子が発芽し、住民が食料にできる作物が実ったためため、村人が収穫したあとに家畜を入れるようにした。これによって、乾燥した荒廃地は人々にとっても家畜にとっても、食料を生み出す場所に変わったという。
ニジェールやナイジェリアといったサヘル地帯の国々では、家畜をめぐる些細なトラブルで、農耕民と牧畜民との間で紛争が頻繁に起こっている。砂漠の緑化によって家畜が畑を荒らすことがなくなり、牧畜民の放牧と農耕が共存できる状況が広がれば、人々の衝突が減り、平和な社会が作られる、と大山教授は期待する。
大山教授らは2020年に、JICA(国際協力事業団)「草の根技術協力事業」と京都大学創立125周年の記念事業として設立された学内ファンド「くすのき・125」に参画。そうした活動を通して、2021年9月にニジェールの環境省が土の環境改善に対するゴミの有用性に理解を示した。
今後の課題となっているのは、砂漠に撒くゴミの分別を広げていくことだ。今年4月から、総合地球環境学研究所(京都府・京都市)でプロジェクトを立ち上げ、自然界の中でのプラスチックの分解挙動やゴミの中に含まれる有害物質の検査体制の研究を行っていく。2024年中にはニジェール国内に環境研究所も立ち上げる予定だ。
今年1月に「自然と人間の共存」の観点から松下幸之助花の万博記念奨励賞を受賞。その賞金で購入したトラック。砂漠の緑化の活動に拍車をかける。     大山修一教授 提供
今年1月に「自然と人間の共存」の観点から松下幸之助花の万博記念奨励賞を受賞。その賞金で購入したトラック。砂漠の緑化の活動に拍車をかける。     大山修一教授 提供

記事:澤田祐衣 編集:北松克朗
トップ写真:大山修一教授 提供
この記事に関するお問い合わせは、jstories@pacificbridge.jp にお寄せください。

***

本記事の英語版はこちらからご覧になれます。
コメント
この記事にコメントはありません。
投稿する

この記事をシェアする
提携プレスリリース
プレスリリース配信・世界最大手広報通信社
ニュースレター
ニュースレター購読にご登録いただいた皆様には、J-Storiesからの最新記事や動画の情報を毎週無料でお届けしています。